|
 |
 |
隼人錦江スポーツクラブ杯 親父サッカーリーグ新年度開会式開催
2009年4月に新節が開幕した親父サッカーリーグの開会式が行われました。昨年のチームに新たなチームが加わり9チームとなった今年度。熱い戦いが期待されます。
4月25日から始まりました親父サッカーリーグの試合結果を第5節までの結果報告を掲載いたしました。 試合結果へ
|
|
|

親父サッカーリーグ 閉講式(選手宣誓)

親父サッカーリーグ 閉講式(がんばるぞ!)

親父サッカー参加チームのご紹介
 FC KING カトレア

FC カトレア MAX

日当山ファンタジスタ

富隈ドンペリーニョ

勇酔おやじサンダーズ

FCダバダ

柁城LIBIDO

宮内ポルフィディオ

国分OSSAN FC
|
 |
2009〜2010 隼人錦江スポーツクラブ杯 親父サッカーリーグ新年度開幕
本年度も隼人錦江スポーツクラブが主催する「親父サッカーリーグ」が開幕しました。
開会式が行われ、戦いの火蓋が切られました。
第1節は4月25日に開催され「親父たち」の熱い戦いが繰り広げられました。
9チームが本年から来年にかけ試合を行い、隼人錦江スポーツクラブ杯親父サッカーリーグの順位が決定します。
|
|
|
親父サッカーリーグ試合結果 |
試合の結果は以下のとおりです
2009年4月25日 第1節 当番チーム(富隈) 記入者(神門)
試合
|
チーム 得点者 |
結果 |
チーム 得点者 |
審判 |
第1試合 |
FC KING カトレア |
7−0 |
FC カトレア MAX |
日当山 |
中村×4 野崎×2
緒方 |
|
第2試合 |
日当山ファンタジスタ |
1−0 |
富隈ドンペリーニョ |
FC KING カトレア |
谷川 |
|
|
2009年4月25日 第2節 当番チーム(宮内) 記入者(山元)
試合
|
チーム 得点者 |
結果 |
チーム 得点者 |
審判 |
第1試合 |
勇酔おやじサンダーズ |
2−1 |
FC ダバダ |
柁城 |
杉尾 井芹 |
西田 |
第2試合 |
柁城 |
3−3 |
宮内 |
FCダバダ |
松葉瀬×2 横須 |
広田 高江 市来 |
|
2009年5月16日 第3節 当番チーム(国分OSSAN FC) 記入者(年神)
試合
|
チーム 得点者 |
結果 |
チーム 得点者 |
審判 |
第1試合 |
FC KING カトレア |
6−1 |
国分OSSAN FC |
FC カトレア MAX |
椎葉×2 緒方
倉津 中村 眞川 |
小濱 |
第2試合 |
FC カトレア MAX |
4−1 |
日当山ファンタジスタ |
国分OSSAN FC |
馬場×2 中馬 黒江 |
谷川 |
|
2009年6月6日 第4節 当番チーム(柁城) 記入者(今田)
試合
|
チーム 得点者 |
結果 |
チーム 得点者 |
審判 |
第1試合 |
富隈ドンペリーニョ |
1−2 |
勇酔おやじサンダーズ |
FC ダバダ |
福元 |
南鶴 坂元 |
第2試合 |
柁城 |
1−0 |
FC ダバダ |
富隈ドンペリーニョ |
松葉瀬 |
|
|
2009年6月13日 第5節 当番チーム(宮内) 記入者(山元)
試合
|
チーム 得点者 |
結果 |
チーム 得点者 |
審判 |
第1試合 |
宮内ポルフィディオ |
1−1 |
国分OSSAN FC |
FC KING カトレア |
藤田 |
戎 |
第2試合 |
FC KING カトレア |
4−1 |
日当山ファンタジスタ |
宮内 |
中村×2 眞川×2 |
荒井 |
|
2009年7月25日 第6節
雨天のため中止となりました。
2009年8月1日 第7節 当番チーム(カトレアMAX) 記入者(黒江)
試合
|
チーム 得点者 |
結果 |
チーム 得点者 |
審判 |
第1試合 |
FC ダバダ |
2−2 |
宮内ポルフィディオ |
国分OSSAN FC |
竹井 山崎 |
岩元 木村 |
第2試合 |
FC カトレア MAX |
2−2 |
国分OSSAN FC |
FC ダバダ |
馬場×2 |
戒 前田 |
|
2009年8月8日 第8節 当番チーム(FC ダバダ) 記入者(森薗)
試合
|
チーム 得点者 |
結果 |
チーム 得点者 |
審判 |
第1試合 |
日当山ファンタジスタ |
1−1 |
勇酔おやじサンダーズ |
富隈ドンペリーニョ |
中村 |
南鶴 |
第2試合 |
FC ダバダ |
5−0 |
富隈ドンペリーニョ |
日当山ファンタジスタ |
西田×4 宮路 |
|
|
2009年9月5日 第9節 当番チーム(FC KING カトレア) 記入者( )
試合
|
チーム 得点者 |
結果 |
チーム 得点者 |
審判 |
第1試合 |
柁城 |
1−0 |
国分OSSAN FC |
宮内 |
横須 |
|
第2試合 |
FC KING カトレア |
3−0 |
宮内 |
柁城 |
中村 眞川×2 |
|
|
2009年9月12日 第10節 当番チーム(日当山ファンタジスタ) 記入者(藤井)
試合
|
チーム 得点者 |
結果 |
チーム 得点者 |
審判 |
第1試合 |
FC カトレア MAX |
2−1 |
勇酔おやじサンダーズ |
FC ダバダ |
馬場 小山 |
鉛山 |
第2試合 |
日当山ファンタジスタ |
1−1 |
FC ダバダ |
勇酔 |
鎌田 |
西田 |
|
2009年9月26日 第11節 当番チーム(勇酔おやじサンダーズ) 記入者(井芹)
試合
|
チーム 得点者 |
結果 |
チーム 得点者 |
審判 |
第1試合 |
柁城 |
3−0 |
富隈ドンペリーニョ |
FC KING カトレア |
松元×2 末吉 |
|
第2試合 |
勇酔おやじサンダーズ |
1−2 |
FC KING カトレア |
柁城 |
鉛山 |
今村 野崎 |
|
2009年10月31日 第12節 当番チーム(日当山ファンタジスタ) 記入者(藤井)
試合
|
チーム 得点者 |
結果 |
チーム 得点者 |
審判 |
第1試合 |
FC カトレア MAX |
2−1 |
宮内ポルフィディオ |
国分OSSAN FC |
馬場 小山 |
廣田 |
第2試合 |
日当山ファンタジスタ |
2−3 |
国分OSSAN FC |
FC カトレア MAX |
谷川 福満 |
戎×2 前田 |
|
試合結果はしばらくお待ちください
2009年11月7日 第13節 当番チーム(国分OSSAN FC) 記入者(竹尾)
試合
|
チーム 得点者 |
結果 |
チーム 得点者 |
審判 |
第1試合 |
日当山ファンタジスタ |
3−1 |
宮内ポルフィディオ |
富隈ドンペリーニョ |
安栖 谷川×2 |
市来 |
第2試合 |
富隈ドンペリーニョ |
3−0 |
国分OSSAN FC |
日当山ファンタジスタ |
是枝×2 原 |
|
|
2009年11月21日 第14節 当番チーム(FC カトレア MAX) 記入者(黒江)
試合
|
チーム 得点者 |
結果 |
チーム 得点者 |
審判 |
第1試合 |
FC KING カトレア |
1−0 |
柁城 |
FC ダバダ |
中村 |
|
第2試合 |
FC カトレア MAX |
2−1 |
FC ダバダ |
柁城 |
馬場 下川 |
川原 |
|
|
|
|
サッカー目次ページへ戻る |