開催プログラム
隼人錦江スポーツクラブ
オフィシャルサイト
隼人錦江スポーツクラブ杯 親父サッカーリーグ22年度が終了しました
2010年7月に新節が開幕し、先日全試合が終了いたしました。最終節の結果より、年間の成績が決定しました。
隼人錦江スポーツクラブ親父サッカーリーグも5年目を迎え、ますます『親父たち』の熱い戦いが繰り広げられました。
最終節第18節の試合結果ならびに、今年度の成績を掲載いたしました。
試合結果へ
2010~2011 隼人錦江スポーツクラブ杯 親父サッカーリーグ新年度開幕
本年度も隼人錦江スポーツクラブが主催する「親父サッカーリーグ」が開幕しました。
開会式が行われ、新たな戦いの火蓋が切られました。
親父サッカーリーグ試合結果
試合の結果は以下のとおりです
2010年7月3日 第1節 当番チーム(日当山) 記入者(鎌田)
試合
チーム 得点者
結果
チーム 得点者
審判
第1試合
FC カトレアキング
2-0
富隈ドンペリーニョ
椎葉×2
第2試合
日当山ファンタジスタ
1-2
柁城LIBIDO
山之内
松田 中尾
2010年7月10日 第2節 当番チーム(FC ダバダ) 記入者(
鳥丸
)
試合
チーム 得点者
結果
チーム 得点者
審判
第1試合
勇酔おじサンダーズ
8-2
宮内ポルフィディオ
大倉野
田中
新原×2
武田
徳永×2
有馬
市来×2
第2試合
FC カトレア 幼稚園
0-1
FC ダバダ
宮路
2010年7月17日 第3節 当番チーム(国分OSSAN FC) 記入者(前田)
試合
チーム 得点者
結果
チーム 得点者
審判
第1試合
FC カトレアキング
1-1
国分OSSAN FC
倉津
今吉
第2試合
柁城LIBIDO
1-1
富隈ドンペリーニョ
松田
原崇
2010年7月24日 第4節 当番チーム(FC カトレア 幼稚園) 記入者(黒江)
試合
チーム 得点者
結果
チーム 得点者
審判
第1試合
日当山ファンタジスタ
2-2
勇酔おじサンダーズ
山之内 鎌田
大倉野 山下
第2試合
宮内ポルフィディオ
0-4
FC カトレア 幼稚園
眞川 黒江 馬場×2
2010年8月28日 第5節 当番チーム(FC ダバダ) 記入者(鳥丸)
試合
チーム 得点者
結果
チーム 得点者
審判
第1試合
FC ダバダ
1-1
国分OSSAN FC
西田
吉永
第2試合
FC カトレアキング
2-0
柁城LIBIDO
上下 野崎
2010年9月4日 第6節 当番チーム(FC カトレア 幼稚園) 記入者(黒江)
試合
チーム 得点者
結果
チーム 得点者
審判
第1試合
富隈ドンペリーニョ
0-4
日当山ファンタジスタ
山之内×2 中原×2
第2試合
勇酔おじサンダーズ
3-0
FC カトレア 幼稚園
山下 鳥越 有馬
2010年10月2日 第7節 当番チーム(富隈ドンペリーニョ) 記入者(原田)
試合
チーム 得点者
結果
チーム 得点者
審判
第1試合
宮内ポルフィディオ
1-4
FC ダバダ
藤田
山之内 窪和久×2 西田
第2試合
富隈ドンペリーニョ
0-3
国分OSSAN FC
前田×3
2010年10月16日 第8節 当番チーム(宮内ポルフィディオ) 記入者(山元)
試合
チーム 得点者
結果
チーム 得点者
審判
第1試合
柁城LIBIDO
0-3
勇酔おじサンダーズ
永山 新原 有馬
第2試合
日当山ファンタジスタ
2-0
宮内ポルフィディオ
山之内 鎌田
2010年10月23日 第9節 当番チーム(FC カトレアキング) 記入者(黒江)
試合
チーム 得点者
結果
チーム 得点者
審判
第1試合
FC カトレア 幼稚園
2-3
国分OSSAN FC
眞川 黒江
前田×2 年神
第2試合
FC カトレアキング
3-1
FC ダバダ
椎葉 上下 倉津
西田
2010年11月6日 第10節 当番チーム(柁城LIBIDO) 記入者(今田)
試合
チーム 得点者
結果
チーム 得点者
審判
第1試合
富隈ドンペリーニョ
2-6
勇酔おじサンダーズ
榎谷 是枝
有馬 鳥越×4 羽祢田
第2試合
宮内ポルフィディオ
5-0
柁城LIBIDO
※ゲーム規則により試合成立
2010年11月20日 第11節 当番チーム(勇酔おじサンダーズ) 記入者(井芹)
試合
チーム 得点者
結果
チーム 得点者
審判
第1試合
日当山ファンタジスタ
5-1
FC カトレア 幼稚園
岩城 馬渡×2 中原 山之内
日高
第2試合
勇酔おじサンダーズ
0-0
FC カトレアキング
2010年11月27日 第12節 当番チーム(柁城LIBIDO) 記入者(今田)
試合
チーム 得点者
結果
チーム 得点者
審判
第1試合
富隈ドンペリーニョ
2-5
FC ダバダ
西園 原
宮路×2 西田×2 山崎
第2試合
国分OSSAN FC
2-0
柁城LIBIDO
前田 戎
2010年12月11日 第13節 当番チーム(国分OSSAN FC) 記入者(年神)
試合
チーム 得点者
結果
チーム 得点者
審判
第1試合
FC ダバダ
1-0
柁城LIBIDO
西田
第2試合
国分OSSAN FC
1-0
日当山ファンタジスタ
戎
2011年1月15日 第14節 当番チーム(富隈ドンペリーニョ) 記入者(原田)
試合
チーム 得点者
結果
チーム 得点者
審判
第1試合
FC カトレアキング
4-0
FC カトレア 幼稚園
中村 東山 野崎 上下
第2試合
富隈ドンペリーニョ
5-0
宮内ポルフィディオ
※ゲーム規則により試合成立
2011年1月22日 第15節 当番チーム(日当山ファンタジスタ) 記入者()
試合
チーム 得点者
結果
チーム 得点者
審判
第1試合
柁城LIBIDO
0-2
FC カトレア 幼稚園
中馬 日高
第2試合
日当山ファンタジスタ
2-0
FC ダバダ
福満 鉛山
2011年2月12日 第16節 当番チーム(宮内ポルフィディオ) 記入者(山元)
試合
チーム 得点者
結果
チーム 得点者
審判
第1試合
勇酔おじサンダーズ
0-2
国分OSSAN FC
前田×2
第2試合
FC カトレアキング
5-0
宮内ポルフィディオ
※ゲーム規則により試合成立
2011年3月5日 第17節 当番チーム(FC カトレアキング) 記入者()
試合
チーム 得点者
結果
チーム 得点者
審判
第1試合
富隈ドンペリーニョ
5-0
FC カトレア 幼稚園
原 是枝×2 福山 西園
第2試合
FC カトレアキング
4-1
日当山ファンタジスタ
椎葉 野崎 中村 倉津
六反
2011年3月12日 最終節 第18節 当番チーム(宮内ポルフィディオ) 記入者()
試合
チーム 得点者
結果
チーム 得点者
審判
第1試合
勇酔おじサンダーズ
2-0
FC ダバダ
第2試合
国分OSSAN FC
5-0
宮内ポルフィディオ
※ゲーム規則により試合成立
2010-2011隼人錦江スポーツクラブ杯
親父サッカーリーグ成績表(第1節~最終節の結果より)
チーム名
順位
FC カトレアキング
1
国分OSSAN FC
2
勇酔おじサンダーズ
3
日当山ファンタジスタ
4
FC ダバダ
5
柁城LIBIDO
6
富隈ドンペリーニョ
7
FC カトレア 幼稚園
8
宮内ポルフィディオ
9
サッカー目次ページへ戻る
NPO法人 隼人錦江スポーツクラブ事務局
〒899-5106 霧島市隼人町内山田1-14-16
隼人体育館内 TEL/FAX 0995-55-0188
e-mail
info@hksc.jp
Copyright (C) 2006 Hayato Kinko Sports Club All rights reserved.